2025.04.21 20:49君は「コベカツ」を知っているか?コベカツとは、「神戸の地域クラブ活動」→「神戸活動」→「コベカツ」と短縮された愛称?だと理解しています。で、、それが何かといいますと、、、日本全国で2026年8月までにいち早く部活動を地域クラブに移行する計画で進めている先駆け的存在です。もちろん、これは日本中の中学校でも時期は違えど同じような計画が進んでいます。【目的は】・少子化による部活動の維持が困難のため・教員の働き方改革による負担軽減のため・生徒が様々なスポーツを楽しめるよう部活動の地域移行のためということのようです。川崎市は2031年度までを改革実行期間としているようです。平たく言うと、中学校から学校主導の部活動がなくなり、地域クラブがその役割を担うということですね。ある意味部活動の種類の幅も...
2025.04.02 21:004月以降の稽古日程2025年4月からの稽古日程をお知らせします。大きく変わった点は少年部のみのクラスを新設して、少年部の稽古できる日が増えたことです。稽古開始時間、終了時間が違いますので、間違わないよう注意してご参加ください。~・~:~・~:~・~:~・~:~・~:~・~〇木曜日稽古(毎週木曜日) 19:00~20:30 / 王禅寺中央中学校◇土曜日稽古(少年部) 第1・3週 18:30~20:00 / 王禅寺中央中学校◇土曜日稽古(一般部) 第1・3週 19:00~21:00 / 犬蔵中学校◇土曜日稽古(少年部、一般部) 第2・4・5週 18:30~20:30 / 王禅寺中央中学校尚、日程表も作成しました。ダウンロード、印刷などしてご活用下さい。
2025.03.20 13:39今日は 春分の日です春分の日は、昼と夜の長さがほぼ同じになる春の季節の変わり目を表す日です。また、春分の日を宇宙元旦と呼ぶ人もいます。これから春になる変わり目の日ですから新年というのもうなずけますね(^^♪そう、これからどんどん良い季節になります!何か新しいいことを始めませんか?合気道は絶対オススメですョ! 心身ともに鍛えられて健康になります。少しでも興味のある方は、見学・体験できますのでホームページからご連絡下さい。子供から大人まで男女問わずお待ちしています(^_-)-☆
2025.02.03 14:31また新たに体験者が来てくれました!!(2/1)本日(2月1日)、また新たな体験者が来てくれました。それもまた女性です。合気道という一般的にマイナーな武道に興味を持ってもらえて嬉しい限りです。実は昨今の日本人気の中で、合気道は世界的にブームになりつつある武道なのです。なので、今から始めると流行の先の波に乗れますよ(笑) ここへきて女性の体験者が続いています。女性メンバーが増えて子供組のほかに、女性組も出来たらいいですね。護身にも役立ちます。
2025.01.27 21:00新年会 (1/25)1月最終日、子供が6人揃い稽古しました。完全に子供クラスが確立した感じですね。今年、5月に演武大会、7月に錬成大会があります。是非、皆さんご参加ください。過去の様子は「カテゴリ」から見られます。
2025.01.18 21:00本日、新たに体験者が来てくれました!新年早々、縁起がいいねぇ~ (#^^#)しかも、しかも、ですよーお若い女性の方です。今日の体験、楽しそうに稽古されていたのを見てこちらも嬉しい気持ちになりました。個人的感想ですが、楽しんで稽古している方は上達が早いんです。きっと上手くなると思います。是非、入会お待ちしております!それから、前回来てくれた親子さん(お父さんと息子さん)。今日も体験に来てくれました。ありがとうございます。(^_-)-☆指導していた先生がお父さんセンスある!と言っていました。息子さんは身体が柔らかいから上手くなりそう!と。また来てくださいね、熱烈歓迎です。こうやって合気道の輪が広がっていくといいですね!
2025.01.11 23:27初稽古2…王禅寺中学校での (1/11)今日は王禅寺中学校での初稽古でした。相変わらず寒さが続いていますが子供たちも元気に稽古に取り組んでいました。身長も伸びたし、技も良くなってきました。成長を感じます。今年1年、大人も子供も風邪などひかないよう体調管理し稽古に精進しましょう。
2025.01.05 14:56三段 昇段審査 つづき (小論文)前回、昇段審査(三段)の様子を動画や写真でお知らせいたしました。今回は、審査に伴う論文提出についての記事です。合気会では二段以上の昇段審査で、感想文や小論文の提出が課されているとのことです。今回、三段の審査を受けた方の小論文を動画仕立てでお届けいたします。
2025.01.04 21:10初稽古 (1/4)本日、王禅寺合気道場の初稽古をしました。寒い体育館も受け身稽古で身体も温まりましたね。今年も怪我や病気を避け、元気に稽古していきましょう!~・~・~・~・~当道場は、初心者さん、子供さん、老若男女問わず入会者を歓迎しています。興味のある方は、まずは見学してみてはいかがですか?写真は当道場の名物になりつつあるドローン空撮、初稽古での記念撮影です。
2025.01.04 21:00明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。昨年は皆さん怪我や病気などもなく無事過ごすことが出来ました。仲間が転居で去ることもありましたが、大人から子供たちまで新たな入会者も増え、益々活気あるれる王禅寺合気道場でした。また昇級審査、昇段審査、初合宿を実施するなど有意義な一年でした。今年2025年もお互いに精進し良い合気道を歩みましょう!^0^/本年もよろしくお願いいたします。
2024.12.22 14:53三段 昇段審査 (12/21)冬至の今日、三段の昇段審査が行われました。今回審査を受けるのは王禅寺合気道場、永遠の若手?ホープです。^^暮れに入ってインフルが流行し、受け担当の方が当日参加出来ないというアクシデントもありましたが、日頃から熱心に稽古に取り組んでいる方なので是非頑張って下さい。応援してます!!<昇段審査 三段の動画>