君は「コベカツ」を知っているか?

コベカツとは、「神戸の地域クラブ活動」→「神戸活動」→「コベカツ」と短縮された愛称?だと理解しています。

で、、それが何かといいますと、、、

日本全国で2026年8月までにいち早く部活動を地域クラブに移行する計画で進めている先駆け的存在です。

もちろん、これは日本中の中学校でも時期は違えど同じような計画が進んでいます。


【目的は】

・少子化による部活動の維持が困難のため

・教員の働き方改革による負担軽減のため

・生徒が様々なスポーツを楽しめるよう部活動の地域移行のため

ということのようです。


川崎市は2031年度までを改革実行期間としているようです。

平たく言うと、中学校から学校主導の部活動がなくなり、地域クラブがその役割を担うということですね。

ある意味部活動の種類の幅も広がり、いろいろな部活動に参加できる機会も増えるということですね。


我々、王禅寺合気道場にも参加してみたいと思ってくれる生徒さんも出てくるかも知れませんね。

武道は「礼に始まり、礼に終わる。」身体と心を磨けるものですからとても良い活動だと思います。


今回は、ちょっと硬い内容でした(^^;

王禅寺合氣道場

川崎市麻生区王禅寺、王禅寺中央中学校(新百合ヶ丘駅からバスで15分足らず)と宮前区、犬蔵中学校の2箇所で稽古をしています。初心者や女性も大歓迎。見学や体験参加をご希望の方、お気軽にご連絡下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000