2024.06.23 21:05いい仲間私が王禅寺合気道場に入会して、はや7年。途中、故障(五十肩)で休会していた時期もあります。人が集まれば、どんなところでも嫌な人や雰囲気があったりするのが常ですが、、、ここ、王禅寺合気道場にはそういうネガティブな要素を感じません。みなさん、気ごころ良く、仲良く、熱心に合気道に打ち込んでいる人ばかりです。そして、稽古の後の飲み会も楽しい。といっても私はあまりお酒に強くありませんが^^; それなりに楽しいです。合気道に興味がある方、お酒が好きな方は。。。一度、見学や体験しに来てください。お待ちしております。
2024.06.23 21:00壮観 (すばらしいながめ)6月22日子供たちがまた体験に来てくれた!子供と大人と一堂に会し、礼をする様は。まさしく壮観です。(^_-)-☆皆さん、是非一緒に稽古しましょう!お母さんもお父さんも大歓迎です!~~~~~~~~~~~~~~~~~~合気道は、心身の鍛錬を目的としており、相手との強弱や優劣を競う必要がないため、試合や競技は行いません。お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身を錬成し、和合の心を学ぶことができます。ちなみに、合気道の競技人口は、おおよそ日本国内で100万人、全世界で160万人とも言われているとのこと。(2022年現在)皆さんも参加し、合気道人口を増やしましょう^0^
2024.06.09 22:00王禅寺に春が。。。6月8日「私の知る限り、今日の稽古人数が一番多かった。」と古参の会員さんが言っていた。一番少ないときはたった4人だったとか。今日は、見学や体験参加で子供たちが来てくれましたが、お母さん方も含めると、道場に居た人数は、、、な・な・なんと、、、23人 道場始まって以来の盛況でした。王禅寺にもついに春がきましたかー (^_-)-☆合気道は突きや蹴りもなく、わりと安全な武道です。身体の柔らかい子供の頃から始めると、ケガもしにくく上達も早いと思います。また、武道の礼儀作法を身につけられますよ。一緒に稽古しましょう!